他島に海兵隊を上陸させ、侵攻を行うコマンド

*コマンド仕様 [#n74a03a7]
**実行条件 [#db762b12]
-揚陸艦を保有していること
-上陸兵(海兵隊)を保有していること
-自島または戦闘の対象とする島が被保護国(所属海域を策定していない状態)でないこと。
-自島のデフコンが1〜3であること。
-戦闘海域(後述)に自島海軍艦隊が展開していること。
-戦闘参加艦がない
-戦闘参加艦の乗員(海軍兵)が不足している
-自島の「士気」が10未満
-戦闘参加艦が1隻以上
-戦闘参加艦の乗員(海軍兵)が十分であること
-自島の「士気」が10以上

**コマンド入力 [#we976ffc]
***「目標の島」 [#xb6b5ceb]
海兵隊を派兵する島(敵国)を指定する
***「数量」 [#n98f1df3]
派兵する海兵隊の数(全海兵隊員数に対する割合(%))を指定
数量0で指定した場合は100%(全軍)となる。
ただし、揚陸艦1隻につき最大2000人まで。それ以上の兵数を指定した場合は、保有している全ての揚陸艦に搭載できる人数が上陸兵となる。
***「座標」 [#z23fca95]
上陸地点を指定する。
指定した敵国の座標周辺の陸軍(防衛部隊)と戦闘をし、
指定した座標に自国海兵隊を進駐させる。

戦闘に参加する敵国陸軍は、以下のエリアで区分されている。
海域の座標割りと良く似ている。

|~y\x|~0〜4|~5〜8|~9〜13|
|~0〜4|エリアA|エリアB|エリアC|
|~5〜8|エリアD|BGCOLOR(#BBBBBB):エリアE|エリアF|
|~9〜13|エリアG|エリアH|エリアI|
中央のエリアEには上陸することはできない。




[[軍事系コマンド]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS