[[TRPG]]
''箱庭諸島S.E.A. - T.R.P.G.マニュアル''

このページでは、箱庭諸島S.E.A. - T.R.P.G.の基本的な概要を掲載する。
TRPGへの参加方法については[[箱庭諸島S.E.A. - T.R.P.G.へ参加するには]]を参照。


*海域マップ [#a8f7c040]
ゲームの舞台となるのは、箱庭諸島S.E.A.の擬似世界である
[[14*14のヘクスマップ>海域マップ]]で表示される海洋
※マップの上下左右は反対側に接続する

参加に当たり各島は、海域マップにおいて
メインスクリプト((箱庭諸島S.E.A.ゲーム本体スクリプトのこと。これに対してTRPGでは[[TRPG補助スクリプト]]も使用される。))での自島が所属する[[海域]]の
任意の地点に、自島の位置する海域を座標で指定する。
この自島の位置する海域は決定後変更不可
そこを拠点に周辺海域への進出が可能となる。

周辺海域からは資源採掘が可能となる(→[[資源開発(TRPG)]])
周辺海域から採掘した資源を自島へ輸送することで、
メインスクリプト上の自島へ毎ターン一定量の資源を輸送することができる。

資源を周辺海域から自島へ輸送するには[[輸送ユニット>ユニット一覧#q5019fa5]]が必要となる。
(※資源の採掘が可能となる海域がGMが指定する特定の海域である)


*ゲームの流れ [#ze26167d]
基本的に汎用掲示板における[[TRPG専用スレッド:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/42369/1225261011/l50]]で各参加者がリアルタイムでコマンドを入力する。
コストの処理など手動では煩わしいものなど一部はスクリプトの機能を使用する。(→[[TRPG補助スクリプト]])

TRPGでの1ターンを、''ピリオド''(略号Prd.)と表現する。
TRPGのピリオドは、箱庭本体のターンと連動しており
1ピリオドは20ターン(現実時間5日間:120時間)と定める。

管理人はゲームマスター(GM)を務め、それぞれのフェーズ処理を行う。
[[フェーズ処理規則]]を参照

**コマンド [#wf31a382]
[[コマンド(TRPG)]]参照
コマンドは参加者が自ら、汎用掲示板TRPG専用スレッドにおいて入力する。規定に沿った正しい記述でないと無効となる。

全ての参加者はTRPGスレッドにおいてコマンド等を入力する際、名前欄に島名(正式名称)と承認を受けたトリップを表示しなければならない。名前欄に誤りや不備がある場合、入力したコマンド等は無効となる。

島名またはトリップを変更した場合は、その旨をTRPGスレッド及び管理人の島(ラ・マジョルカ島通信欄)両方に通知しなければならない。


*ユニット [#x7053e9e]
TRPGでは''ユニット''と呼ばれる艦船・航空機を海域マップ上で運用する。
ユニットは軍事ユニットと非軍事ユニットとがあり、それぞれ運用目的・方法が異なる。

軍事ユニットは各島が兵力等として保有、海域に派遣することが可能。他ユニットと戦闘を行うこともできる。
一方、非軍事ユニット(輸送ユニット)は、周辺海域から採掘された資源を輸送する際に利用される。
ユニットは開発、製造(ライセンス生産可)または購入によって調達する。
各ユニットごとに識別コードを付け、個体性能差とともに管理される。

ライセンス生産は、通常兵器を製造する場合、その兵器を自国で開発していることが条件となるが、既に開発されている他国の兵器を自国で製造する場合、ライセンス料を開発国に支払うことで自国でも製造が可能となる生産方法。軍事機密情報である製造方法を買うため信用が重要となる。

**ユニットの開発 [#g69a80af]
[[ユニット開発]]を参照
兵器開発は各島の技術力によって限度が設けられる。
各島の技術力(業種別レベル)によって以下のパラメータ上限値が決まる。
新兵器の開発には開発コストが発生する。開発後は製造が可能となる。
開発技術は他国に譲渡可能。

-戦闘力
-移動力
-製造コスト
-運用コスト

原則高性能なユニットほどコストは高くなる
新兵器開発には複数の島、陣営による''共同開発''が可能
共同開発は、産業の弱点の相互補強、開発費用の分担、運用戦略の共有などのメリットがある。

**ユニットの種類 [#ac0887e9]
[[ユニット一覧]]を参照
ユニット名の後ろの記号はユニットコード
***制海ユニット [#u760e4ce]
巡洋艦 - CG
駆逐艦 - DD

***制空ユニット [#n24f626d]
航空母艦 - CV
戦闘機 - F

以上が軍事ユニット
以下は非軍事ユニットに分類

***輸送ユニット [#d992814e]
タンカー - Tanker
バルカー - Bulker

**ユニット管理・運用 [#j86d5ce7]
各ユニットを開発した際には、識別コードをつけることとなる。
識別コードは
国別コード-ユニットコード-型番(開発タイプ)-個体番号
で表される。

 例えばラ・マジョルカ島(MLO)保有、航空母艦(CV)、A型、1番艦なら
  MLO-CV-A-01

 ラ・マジョルカ島保有、巡洋艦(CG)、Y型、3番艦なら
  MLO-CG-Y-03

と表示する。

さらに各ユニットには愛称を付けることも可
また、複数の制海ユニット・航空母艦を用いて艦隊を編成することも可能
[[艦隊について(TRPG)]]を参照

各ユニットの性能は原則全ての参加者に公開される

*戦闘 [#u817a482]
[[戦闘ルール(TRPG)]]を参照
同海域に存在するユニットに対し戦闘をしかけることで戦闘処理に入る
戦闘処理は、各ユニットの性能と事前に予告されてある時刻に出力される乱数を使用して勝敗を判定する。
敗戦したユニットは即時消滅となる。

戦闘は同時に複数処理可能
先に入力された戦闘コマンドから順番に処理される。

*資源採掘・輸送 [#k3ac67df]
海域では資源が採掘できる場所が発見されることがある。
採掘した資源を自島に輸送し、供給することが可能。
詳しくは[[資源開発(TRPG)]]を参照。

*関連ページ [#ab9ae966]
各TRPG関連ページ一覧
-[[TRPGメインページ]]
ここより全参加者の状況を参照できる
また、参加者へ告知される情報なども掲載される

-[[海域マップ]]
GIF版海域マップ、各島や拠点の位置、各ユニット・艦隊の位置、輸送航路などを表示
最新版でないこともあるので最新情報はTRPGスレッドで確認すること

-[[TRPG補助スクリプト]]
補助スクリプトの画面説明など
補助スクリプトはTRPGスレッドより1ピリオド遅れた情報を表示している

-[[海域開発マニュアル]]
本ページ。TRPGの基本的なマニュアル

-[[フェーズ処理規則]]
TRPGにおけるフェーズ処理に関する規則を掲載する。
一度は目を通しておいてください。

-[[コマンド(TRPG)]]
TRPGで使用するコマンドの解説

-[[戦闘ルール(TRPG)]]
ユニット同士での戦闘に関する規則

-[[資源開発(TRPG)]]
海域における資源開発、及び輸送ユニットについて解説

-[[艦隊について(TRPG)]]
艦隊についての解説

-[[ユニット一覧]]
現在開発されているユニットの詳細

-[[ユニット開発]]
新ユニット開発に関する解説

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS